稀勢の里がついに引退を表明されましたね。
日本中から愛された横綱の引退とあって、非常に寂しい気持ちでいっぱいです。
本日は、
稀勢の里 怪我の原因は?対戦相手は日馬富士で病名や状態は?荒磯親方のこれから
と題しまして、
- 稀勢の里の怪我の原因は?
- 怪我をした時の対戦相手は日馬富士?
- 怪我の病名や状態などは?
- 稀勢の里改め、荒磯親方のこれから
などについて、見ていこうと思います。
2019年1月16日に引退会見も行われ、正式に現役力士を引退された稀勢の里。
これからは、荒磯親方として後身の育成や指導に努めるそうですが、
その引退を決意する際の1つの要因であったであろう、怪我のことについて、
詳しく見ていきたいと思います。
稀勢の里改め、荒磯親方としての活躍にも期待が高まりますが、
やっぱり引退の発表が、昨日の今日すぎる様な感じでまだあまり気持ちの整理がついていない人が多いのが現状かと思います、
稀勢の里ご自身は、前々から考えていたことでしょうし、
ずっと心の中にあったことでもあると思うのですが、実際のところはどうなんでしょうね・・・
それでは前置きが長くなってしまいましたが、さっそく本題に入っていきたいと思います!
ぜひ最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。
もくじ
稀勢の里が引退を決断!
横綱 稀勢の里が引退
稀勢の里のこれまでを振り返りますhttps://t.co/5W3sXZJEac#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/oYSZXe4FXc— NHKニュース (@nhk_news) 2019年1月16日
2019年1月16日の朝、稀勢の里の現役引退のニュースが一気に世間を駆け巡りました。
なんとなく、”引退”という2文字を頭の中に描いていた相撲ファンも多いかと思いますが、
実際に現実のものとなってしまうと、やはり悲しい気持ちや寂しい気持ちが一気に湧いてきちゃいますよね・・・
田子ノ浦親方ご自身も、
「まだ気持ちが追いついていない」
といった発言をされていましたし、やはり周りもその現実を受け止めるまでしばらくかかってしまいそうです。
稀勢の里の引退会見
2019年1月16日午後15時半過ぎあたりから、稀勢の里の引退会見が始まりました。
横綱 稀勢の里が現役引退 「荒磯親方」として後進の指導へ #nhk_news https://t.co/mD9O24U3Er
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年1月16日
「一片の悔いなし」
と発言されていますが、
その引退会見のお姿を拝見して、私もウルっときてしまいました・・・
これからは、荒磯親方として後身の育成・指導に励んで行かれるそうです。
稀勢の里のプロフィールとこれまで
簡潔に、稀勢の里のプロフールとこれまでを見ていきましょう。
日本相撲協会 稀勢の里の引退、年寄り荒磯の襲名を承認https://t.co/cFaa3MdQ5Q pic.twitter.com/vfLoNRbXbm
— LINE NEWS (@news_line_me) 2019年1月16日
稀勢の里 寛(きせのさと ゆたか)
- 本名:萩原 寛(はぎわら ゆたか)
- 生年月日:1986年7月3日(32歳)
- 愛称:ハギ、キセノン
- 出身地:茨城県牛久市(産まれは兵庫県芦屋市)
- 身長:188cm
- 体重:178kg
- BMI:50.36
- 所属部屋:鳴戸部屋→田子ノ浦部屋
- 得意な技:左四つ・寄り・突き・押し・左おっつけ
稀勢の里は、田子ノ浦部屋の力士。第72代目の横綱です。
2011年に大関に昇進。
2017年の1月場所初優勝後に、横綱に昇進しました。
そんな稀勢の里を怪我が襲ったのは、
1月場所で初優勝し、横綱に昇進して初めての3月場所のことでした。。
その稀勢の里の怪我の詳細について見ていきましょう。
稀勢の里の怪我の対戦相手は日馬富士
全ては、ここから始まった。日馬富士の罪は重い。
稀勢の里、休場も…左前肩と胸部負傷で緊急搬送「動かすのが怖い」/春場所 – SANSPO.COM https://t.co/B124omYtom @sanspocomさんから
— テルテルっち(今年は小吉) (@teruteru21c) 2019年1月15日
2017年の1月場所で優勝し、横綱に昇進した稀勢の里。
勢いに乗る稀勢の里を怪我が襲ったのは、横綱になって初めての3月場所。
対戦相手は、日馬富士でした。
稀勢の里は、1月場所で圧倒的な強さを披露し優勝。
もしや今場所も全優勝で、二場所連続での優勝もあるのでは!?
と、周囲の期待も高まっていた、3月場所の13日目のことでした・・・
日馬富士に寄り倒された際に、一気に土俵下まで転げ落ちてしまった稀勢の里。
左前肩、胸部を負傷して、救急車で大阪市内の病院に緊急搬送されるほどの怪我を負ってしまいまいした。
その日見ていた観客の方の話によると、
稀勢の里はなかなか立ち上がれず、付き人に抱きかかえられやっと立ち上がることが出来たそう。
そのまま花道を後にしました。
我慢強く、泣き言も言わない稀勢の里が、この時ばかりは
痛みに耐えきれず、「うぅ」という、うめき声をあげていたそうです。
これによって、新横綱の初日からの連勝記録は12でストップ。
初の黒星となりました。
こんな怪我を目の当たりにしてしまうと、
誰しもが「今場所は稀勢の里は無理かなぁ・・・」なんて思っていたと思います。
そんな最中、なんと稀勢の里は14日も出場しました。
その後も休むことなく出場し、見事優勝したんです!
優勝決定の戦いでは、照ノ富士が完全有利と思われていて、
稀勢の里が寄り切られると思ったところに、見事投げ打って勝利をつかみました。
稀勢の里の“勝利への執念”を、感じずにはいられませんでした。
これに日本中の相撲ファンは湧きに湧き、感動と興奮に包まれました!
メディアも一斉に大きく取り上げ、
世間でも一気に注目を集めていたのが記憶に新しいですよね。
▼14:50あたりから、世間を感動に呼び込んだ取り組みを見ることができます。
若乃花が横綱になった1998年以来、実に19年ぶりの横綱昇進。
また、貴乃花が引退した2003年以来14年間いなかった日本人の横綱・稀勢の里のニュースに、
相撲ファンは大いに盛り上がり、少し下降をたどっていた相撲人気も盛り返してきました。
しかし・・・・
結果、この怪我が稀勢の里を、最後の最後まで苦しめることとなってしまいました。。
この怪我の影響で、稀勢の里はよく場所から8場所連続で休場。
よっぽど治りがよくなかったのか、1年以上も怪我の治療を優先させてきました。
2018年の秋場所から出場するも、
以前のような圧倒的な強さはなく。。
2019年の1月に入っても、残念ながら負け続きでしたよね。
やはり怪我の影響は、思っていたよりもとてつもなく大きいものだったようです。。
稀勢の里の怪我の原因は?
稀勢の里の怪我の原因はなんだったのでしょうか。
稀勢の里の怪我は、左前肩と胸部の負傷でした。
怪我の原因は、土俵から落ちた時に左肩を直接地面にぶつけてしまったことだと思われます。
勢いよく転がり落ちてしまったとのことで、
そこに稀勢の里の体重が一気にかかったとなると、重症なのも頷けます。
3月場所は、なんとか執念で優勝した稀勢の里でしたが、
その後は休場を繰り返していて、怪我の具合がよくないのがわかります。
稀勢の里の怪我の病名や状態は?
稀勢の里が3月場所で負った怪我の病名は、
左大胸筋損傷、左上腕二頭筋損傷です。
大胸筋は、鎖骨の下から胸前面を覆っている扇状の筋肉。
上腕二頭筋は、肩から肘内側に付く筋肉のことで、いわゆる力こぶのことです。
どちらも相撲をする際には非常に大事な筋肉です。
稀勢の里の場合は、怪我を負った後無理をして出場したので、
さらに筋繊維まで傷つけてしまったのでは?と言われています。
稀勢の里の怪我は、全治1ヶ月と言われていたそうですが、
治療にかかる時間は1ヶ月としていても、
怪我が完全に治りきる前に出場したりと、やや無理をしていた印象があります。
怪我で遅れをとり、その後の調整にまた遅れをとる・・・
褪せて出場するも、芳しくない結果を積み重ねてしまう。
悪循環ですよね・・><
稀勢の里が信頼しているという医師の方の話によると、
「痛みというよりも、ここぞという大事なところで力が入らないということが問題」
と語っていました。
稀勢の里は過去に、「動かすのが怖い」とも話していたそうです。
怪我というのはくせになりやすいともいいますし、
現役は引退されましたが、これからも怪我には気をつけていただきたいですね・・・
稀勢の里は、悩みを日馬富士に相談していた
稀勢の里は、怪我で土俵に上がれない時期に非常に心苦しい思いをされていました。
当時、その思いをなんと日馬富士に相談していたんだそうです。
その稀勢の里からの相談に日馬富士は、
「他人はいろんな事を言うけど、“我が心、我が道を行く”だよ」
とアドバイスしたそうです。
また日馬富士は、稀勢の里のことを、
相撲に対する魂を感じる力士と言い、
「厳しく優しく相撲道を極めるような親方になってほしい」と語っていました。
一部の人の中では、
「稀勢の里が引退するのは日馬富士のせいだ!」なんて言っている人もいますが、
稀勢の里は、どんな思いで引退会見で日馬富士に感謝の意を表していたのか、
よく考えてみてほしいなと思います。
お互いがお互いを尊敬し合える関係性があったからこそ、相談したりもしていたのでしょうね。
日馬富士の稀勢の里へのアドバイス素敵だなぁ。稀勢は感謝してましたね。#バンキシャ #稀勢の里 pic.twitter.com/fEQO9UpMdr
— 稀勢にゃん♡ (@mintneko17) 2019年1月20日
稀勢の里改め、荒磯親方のこれから
稀勢の里あらため荒磯親方は、
今後は親方として後身の指導・育成に励むそうです。
改めて稀勢の里の引退が正式決定した😢😢😢
新横綱で迎えた一昨年の春場所で負った大胸筋断裂が最後まで響いてしまったな…。
もうワクワクする相撲が見れなくなるのは残念やけど、荒磯親方として明日から頑張れよ!
ありがとうキセノン✨
17年間お疲れ様でした#稀勢の里 pic.twitter.com/sXH8oqRb8a— しょう (@syo57011) 2019年1月16日
実際はまたすぐに荒磯親方としての活動を開始されるのかもしれませんが、
今までずっと走り続けてきた分、少しの間でも萩原 寛として、
心も体もゆっくりできるといいな、と思いますね。
荒磯親方への期待の声
ネット上では、
「稀勢の里おつかれさま!」という声と同時に、荒磯親方への期待の声も多く見られました。
荒磯親方へのネット上の期待の声を、ご紹介したいと思います。
幕下の頃から応援していたので
残念
無念
荒磯親方として真っ向勝負の力士を育てて下さい❗
お疲れ……これから、荒磯親方として、若い衆の教育・指導に力を注いで欲しい。
2010年九州場所白鵬を63連勝で止めた相撲は一番輝いて今でも忘れられません。荒磯親方として素晴らしい力士を育ててください。
▼稀勢の里は、荒磯親方としてさっそく挨拶回り
大相撲初場所 五日目
稀勢の里 各部署へ挨拶回り pic.twitter.com/cNNw6ZnsUv— ZEAL (@MasakiKudo59) 2019年1月17日
稀勢の里 怪我の原因は?対戦相手は日馬富士で病名や状態は?荒磯親方のこれから まとめ
本日は、
稀勢の里 怪我の原因は?対戦相手は日馬富士で病名や状態は?荒磯親方のこれから
と題して、稀勢の里の引退の1つの要因でもあったと思われる怪我のことや、
荒磯親方としてのこれからについて見ていきました。
なんていうか、1つの時代が終わったな〜っていう感じがします。。
稀勢の里の引退会見を見ていて、私まで泣けてきてしまいました。
ご自分の中でさまざまな思いを抱えていらっしゃるでしょうけど、
いつか良い思い出として、語れるような日がくるといいな。
今後はまた荒磯親方として、
自身を超えるような力士を輩出してくれることを楽しみにしています!
稀勢の里、本当に本当にお疲れ様でした!
これからの荒磯親方、心から応援しています^^