厳しい暑さの日が続き、でろんでろんに溶けている方も多いと思います。
熱中症にも十分気をつけたいところですよね〜ホントに。。
そんな熱中症対策として、ポカリスエットを販売している大塚製薬さんから、
「アイススラリー」というものが販売されているとのこと!
ということで本日は、
「アイススラリー家庭での作り方とは?販売店や通販情報!コンビニ購入可能?」
と題しまして・・・、
- アイススラリーとは?
- 作り方は?家庭でも作れる?
- 販売店・通販情報!コンビニで購入可能?
- 飲んだ方の感想
などということにつきまして、詳しく調べてきました^^
熱中症対策として「水分」は非常に大切で、こまめに補給したいところですが、
「喉が乾いたな〜」と思ったり感じたりしたら、それはもうすでに水分不足なんだそうです。
知らず知らずのうちに熱中症になり、いきなり倒れてしまう・・・
ということにもなりかねませんので、非常に注意しておきたいところですよね。
そんな熱中症対策に画期的な飲料水が誕生!
その名も「アイススラリー」というそう。
本日はそんなアイススラリーについていろいろとリサーチしてきました!
それではさっそくスタートしてまいりましょう!
ぜひ最後まで楽しんで読んでいってくださると嬉しいです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
もくじ
アイススラリーとは何?
「アイススラリー」って、あまり耳馴染みがない言葉じゃないでしょうか?
まずはアイススラリーとは何かについて、簡単に見ていきましょう!
品川駅でポカリスエット アイススラリーのサンプリングを頂いた!
面白い食感で、暑い日に(まさに今!)最高でした!! pic.twitter.com/KJBpIxzLSi— おばたん@8/23-24麻布十番納涼祭り日本酒、9/7-8仙台(定禅寺ジャズフェス)、9/14名古屋 (@One300days) 2019年8月20日
アイススラリーをすごく簡単に説明すると、
「小さな氷の粒が液体と混じり合っているもの」
になります。
ポカリスエットを販売されている大塚製薬さんから販売されているこの商品。
シャーベットのような程良いシャリシャリ感で、口に入れると一気に体の内側からひんやりしていくような感覚がわかります。
アイススラリーの「スラリー」という言葉は、
セメントなどを作る際に、水や粘土・石灰石などを加えて粉々にした泥の状態のことを指すそう。
アイススラリーは、
「氷を泥常にしたもの」
と言い換えることができます。
熱中症の対策で大切なのは、
- 脱水に注意すること
- 深部体温の上昇
です。
アイススラリーは、とても小さな氷でできているので、
口にするとお腹の中で運ばれてから溶けるとのこと。
体の中からクールダウンすることができ、熱中症対策に非常に注目されているんですね!
またアイススラリーは、
少量で効率良く体温を下げるので胃腸への負担が少ないという嬉しい特徴も持っています。
アイススラリーの作り方は?家庭でも作れる?
「アイススラリーを家庭で手作りしたい!」
と考えている方も多いことでしょう。
日常生活での水分補給はもちろんのこと、子供さんの野外での部活動など。。
様々なところで熱中症は心配ですからね。
さて、大塚製薬さんの公式HPを見てみたところ、
このような記載がありました。
へぇ〜〜!
スムージーやフローズンなどでアイススラリーと同等の効果が得られる!
それなら家庭でも簡単に作れそうですよね^^
まぁ大塚製薬さんで市販されているアイススラリーとまったく同様のものは作れないとしても(粒の細かさや食感など)
それと似たようなもの(似たような効果が見込めるもの)
は、家庭でも十分作れそうです。
そんなアイススラリーの家庭での作り方はいたって簡単♪
首、脇の下、鼠蹊部冷却に変わる『深部体温』を素早くさげる熱中症応急処置
○水で繰り返し手首を冷やす
○アイススラリーと呼ばれるスポーツドリンクを摂取
①スポーツドリンクを凍らせミキサーで砕く
②①に液体のスポーツドリンクを加えて混ぜる#西日本豪雨 pic.twitter.com/XsFpK08Zoy— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@gtt214214) 2018年7月22日
- ポカリスエットなどのスポーツドリンクを家庭の冷凍庫で凍らせる(製氷皿で氷をつくる要領で!)
- 凍ったスポーツドリンク氷をミキサーに入れる
- 液体のスポーツドリンクを加えてミキサーのスイッチオン!
- 完成\(^ ^)/
とっても簡単に作ることができます!
野外での活動の際などには、
アイススラリーがあるとかなり熱中症の対策には効果的かと思います。
すごく簡単で手軽に作ることができるので、
ぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか^^
アイススラリーの販売店舗は?コンビニで購入できる?
大塚製薬さんのアイススラリーを購入できる場所について見ていきましょう!
2018年に販売された当初は、
夏季限定商品で、なおかつ大塚製薬の公式サイト限定での販売でした。
ネットで見かけたポカリのアイススラリーをコンビニで見かけたので買ってみた! pic.twitter.com/qyMY2TmTmF
— ゆき*アイナナありがとう🌈🎵✨ (@yuki_a26) 2019年8月18日
ですが2019年の6月からはミニストップでのアイススラリーの取り扱いが開始!
7月からは順次ほかのコンビニでも取り扱いが開始されるとのことです!
さっそく発見している方もいるようですので、
見かけた方は購入してみてはいかがでしょうか^^
アイススラリーの通販は?
2019年になり、アイススラリーの通販も開始されました。
大手通販サイト・楽天でも購入できるようになっています。
楽天で購入できるのは、楽天でよく買い物をする人にはうとってもれしいですよね^^
▲アイススラリー6個セット
36個セットなど、大量セットの取り扱いも始まっています。
野外で部活動をしている学生さんを始め、普段から熱中症対策を気にかけたい方にぴったりのセットです。
アイススラリーの値段は?
こいつめっちゃうまいな!!!ポカリスエット アイススラリー、コンビニの冷凍コーナーで見つけた。凍ったまま飲んで体内を冷やすのだそう pic.twitter.com/HDKwcBGcxA
— クロ🌻 (@96_kuota) 2019年8月17日
コンビニなどでのアイススラリーの販売価格は、
1個180円(税抜き)です!
180円で熱中症対策ができるのであれば安いか〜という感じですね。
アイススラリーの製品情報
アイススラリーの製品情報についてご紹介します。
アイススラリー栄養成分表1袋(100gあたり)
エネルギー | 98キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 26.8g(糖質21.3g、食物繊維5.5g) |
食塩相当量 | 0.11g |
カリウム | 18mg |
カルシウム | 1.8mg |
マグネシウム | 0.5mg |
アイススラリーを飲んだ人の感想は?
アイススラリーを飲んでみた方の感想をいくつかご紹介します!
などなど、みなさんアイススラリーがなかなか気に入っているご様子!
私もまずはコンビニで1つ購入してみようと思います^^
アイススラリー家庭での作り方とは?販売店や通販情報!コンビニ購入可能?まとめ
本日は、
「アイススラリー家庭での作り方とは?販売店や通販情報!コンビニ購入可能?」
と題しまして、アイススラリーについていろいろと詳しく見ていきました!
- アイススラリーは、大塚製薬から販売されている熱中症対策に効果的なシャーベット状ドリンク
- 家庭で製氷皿やミキサーなどを使用して簡単にアイススラリーを作ることが可能
- 販売店は順次コンビニでも購入可能に!
- 通販は楽天でも販売開始
- 食感と味もマッチしてなかなか美味しいとの感想が多い
知らず知らずのうちに熱中症になってしまうなんてことがないように、
アイススラリーで対策してみてはいかがでしょうか^^
私も氷も砕けるミキサーを購入して、
手作りのアイススラリーにもトライしていこうと思います!
ではでは!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました〜( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭