“2週間で10キロ痩せるダンス“ことHANDCLAP(ハンドクラップダンス)。
若い世代を中心に、このクラップダンスダイエットをしている人が多いですよね!
ということで本日は、
「2週間で10キロ痩せるダンス 効果的な時間は?カロリー消費量はどのくらい?」
と題しまして・・・、
- 2週間で10キロ痩せるダンスとは?
- 効果的な取り組み時間は?
- カロリー消費量はどのくらい?
ということについて詳しく見ていきたいと思います〜!
いやー・・・痩せたい。
できたら楽しくるんるん気分で痩せたい(甘っちょろい)
2週間で10キロ痩せるダンスことハンドクラップダンスなら、黙々とランニングするよりも楽しく取り組めるかな〜ってことで私も初めてみました♪
何より流行ってるしね(笑)
では!早速スタートしていきましょう!
最後まで楽しんで読んでいってくださると嬉しいです^^
もくじ
2週間で10キロ痩せるダンスとは?
2週間で10キロ痩せるダンスこと、ハンドクラップダンスとはどういうものなんでしょ??
まずはこちらをご覧ください。
元ネタはこの韓国の動画です。
ダンスがとっても簡単で、動きの種類が4つくらいしかありません。
超壊滅的にリズム感がありません!
という方でなければ、見よう見まねで踊ることができるでしょう。
しかし壊滅的にリズム感のない私の友達は、練習してそれっぽくなっていました(笑)
ちょっとリズムが違っても、ダンスを上手に踊ることが目的ではないのでぜ〜んぜんOKです(・∀・)
まずはトライしてみることが大切ですね!
2週間で10キロ痩せるダンスは、HANDCLAP(ハンドクラップダンス)と呼ばれていて、ツイッターなどを中心に話題が一気に広がりました。
今ではいろんなYoutuberさんも踊ったりしてますよね〜!
好きなYotuberさんがいる人は、その動画と合わせて一緒に踊るのも楽しそうですね^^
2週間で10キロ痩せるダンスの効果は?
2週間で10キロ痩せるダンスの効果のほどは!?
ハンドクラップダンスに挑戦してみた方々の効果のほどを見ていきましょう!
学生以来こんな汗かいてないかも?と思うほどの大量の汗!汗!!汗!!!
さっそく筋肉痛だし、これは効果を期待できるぜ〜
今んとこ1.5?くらい痩せたよ〜半身浴とか色々してるからかもしれないけど。
10キロまでは行かなかったけど4.9キロ痩せました!10キロまではいかずとも結構効果あった!頑張ったぁあああああ><
効果のほどは取り組み方などによっても人それぞれですが、効果を実感している人が意外にも多い様子。
私も実はやり始めて6日くらいなんですが2キロくらい痩せましたよ〜!
私はす〜ぐ投げ出したくなっちゃうタイプなんで、1日5分〜20分くらいやけど。。
私個人的には、
- 食事の量に気をつける。満腹まで食べない(腹8分目くらいにする)
- 食べる順番を野菜や汁物から。炭水化物はあとにする。
をちょこっと気をつけることで痩せやすくなったように感じています!
2週間で10キロ痩せるダンス 時間はどのくらいやるといいの?
2週間で10キロ痩せるダンスはどのくらいやると効果を実感できるの??
って思いますよね。
目安の時間はこのくらいだそう。
- できるだけ短期集中で、早く痩せたい人:1日1時間〜1時間半くらい
- 無理せず長期的に痩せたい人:1日15分〜30分くらい
結構1日30分くらいを頑張ってる人が多いように感じますねー。
でもやってみた人はわかるように、15分くらいでも一生懸命踊ると結構キツイです^^;
基礎代謝の高い人は15分くらいでも汗だく!
って人も多いですよね。
短期で痩せたいのか、はたまたゆっくりじわじわ痩せたいのか。
自分の生活とダイエット計画を合わせて、無理なく続けられる時間で踊ると良いですね!
1日だけぶわーーーっ!って頑張っても、とんでもない筋肉痛に襲われちゃって・・・
なんてことになっちゃったらあんまり意味ないですからね・・・^^;
継続が第一!
私は絶対続けられる5分からはじめましたw
若くないんだから無理はしません。いえ、できません。
2週間で10キロ痩せるダンスのカロリー消費量は?
2週間で10キロ痩せるダンスのカロリー消費量はどのくらいなんでしょう??
ダンスを10分踊ることによるカロリー消費量は、およそ40〜50キロカロリーほどと言われています。
カロリー消費量はその人個々の基礎代謝や体重などによっても変わってくるようなので、あくまでも目安ですが参考にはなると思います^^
ということで、
2週間で10キロ痩せるダンスも、10分踊ると40〜50キロカロリーほどは消費できるんじゃないでしょうか!
10分 | 40〜50キロカロリー |
---|---|
20分 | 80〜100キロカロリー |
30分 | 120〜150キロカロリー |
60分(1時間) | 240〜300キロカロリー |
90分(1時間半) | 360〜450キロカロリー |
基礎代謝が上がると、
同じ時間ハンンドクラップダンスをしても消費できるカロリーに違いが出てきます!
どうせやるなら、そりゃいっぱいカロリー消費できた方が嬉しいですからね〜!
ちなみに基礎代謝をあげるためには、
- 普段からの適度な運動
- 水分をしっかり摂取すること
- バランスのとれた食事をする
- しっかりよく噛んで食べる
- できるだけ毎日湯船に浸かる
などが大切!
普段から軽く運動を続けていると基礎代謝も上がりやすいということで、ハンドクラップダンスを長期的に続けることでどんどん効果が出てきそうですね!
1日だけどかーんと頑張るよりも、小さな継続!
私もちまちまがんばりまーす!



2週間で10キロ痩せるダンス 効果的な時間は?カロリー消費量はどのくらい?まとめ
本日は、
「2週間で10キロ痩せるダンス 効果的な時間は?カロリー消費量はどのくらい?」
と題して、2週間で10キロ痩せるダンスについてあれこれ見ていきました^^
- 2週間で10キロ痩せるダンスは頑張って踊るとかなりの疲労感!
- 取り組み方や代謝量などで人それぞれ差はあるものの、効果を実感している人も多い。
- 頑張って短期集中で痩せたい人は1日1時間〜1時間半ほど取り組むといい
- 長期的に取り組みたい人は1日15分〜30分ほど取り組むといい
- カロリー消費量は、10分で40〜50キロカロリーほど。30分では120〜150キロカロリーほどが目安に。
私は6日目にして、正直なところ結構飽きてきました(笑)
「継続は力なり」と言いますが、なかなか自分のモチベーションを維持するのが大変ですね〜。
ツイッターで、
「V6のTAKE ME HIGHERとかをガチで踊る方が痩せる気がします」
って言ってる人がいて、調べてみたらなんとなくサビが2週間で10キロ痩せるダンスに似てる気がします(笑)
2018.7.14
音楽の日②『TAKE ME HIGHER』
ティガもTBSだったしね。
20年以上経ってもキレッキレですなぁ❤#V6#音楽の日 pic.twitter.com/Nr6uHI4MxD— ❤剛さん無敵❤ (@50go05) 2018年7月14日
飽きたらTAKE ME HIGHERを取り入れようと思います!テイクミー!テイクミー!ハイヤー!
個人的にはテイクミーハイヤーの方が楽しそうです(笑)
では!最後までお付き合いいただき、ありがとうございました〜^^